シンプルな暮らしに憧れているけれど、なかなか難しい。
そんな中、唯一ミニマムに出来たと思うのはメイク用品。ミニマリストになるとメイク道具すら手放すのだろうけど、さすがにそこまでは目指しておりません。
デパコスの限定を追ったり、プチプラを色違いで購入していたこともありますが、全然減らず使い切れないのがストレスで手放しました。
今は1アイテム/1つが基本。あと使い切れるように出来るだけ小さいモノを選ぶように。
アドベントカレンダーは開ける楽しみと実用性の両方を満たしてくれる。
現在使用中のものはブラシなど道具類を除くと14点でした。数にすると多くもないけど少なくもない?
ベースメイク
夏は下地とパウダーのみで仕上げてます。
肌が綺麗なわけではなく、ズボラなだけ。
下地
プリマビスタ スキンプロテクトベース
テカリが気になる部分に1年中使用。皮脂が抑えられて、テカリにくくなる。
ポール&ジョー モイスチュアライジングプライマー
夏場、ファンデーションの代わりに使用。若い子向きだと思うのだけど、雑誌付録のサイズがちょうど良く、1-2シーズンで使い切れるのがお気に入り。ただ、冬場は粉を吹くので使用不可。
ファンデーション
NARS クッションファンデーション
冬場のみ使用。現在は中身はなくケースのみ。
パウダー
エレガンス ラ プードル
粉が舞うルースパウダーは掃除が面倒で使わなくなり、ここ10年ほどはプレストパウダー一択。現在はエレガンスを使用。
コンシーラー
セザンヌ パレットコンシーラー
面倒で使ったり使わなかったり。シミや吹出物跡はそれなりにあるので何れ美容皮膚科で取ってもらいたい。
アイブロウ
ペンシルで眉尻を描いて、パウダーでささっと仕上げてます。
ペンシル
ちふれ アイブローペンシル
ちふれはパッケージのシンプルさが好みなので、何れアイシャドウやチークもちふれに変えたい。
パウダー
キャンメイク ミックスアイブローパウダー
近くのドラッグストアにはちふれの取り扱いがなく、キャンメイクを選択。3色混ぜて使ってます。
アイメイク
元々持っていたメイク道具の中で多く持っていたのがアイシャドウ。限定という言葉に弱い。
アイシャドウ
ポール&ジョー
2022年のアドベントカレンダーに入っていたもの。アイシャドウは2色で十分だった。
アイライン
FASIO ペンシルアイライナー
メイク落としが面倒で普段は使わず。ただ、アイライン引いていない時に写真を撮られるとびっくりするくらい顔がボヤけているので、ちゃんと引いた方が良いとは思ってる。
マスカラ
Dior ディオールショウ アイコニック オーバーカール
アイライン以上に使用せず。Diorのオンライン特典のミニサイズを残してますが、手放す時かも。
チーク
ポール&ジョー
アイシャドウと同じくアドベントカレンダー2022に入っていたもの。血色良くするために必須だけど、うすーくつける必要あり。
リップ
歳と共に顔色がくすんできたからか、茶系のリップが本当に似合わなくなった。逆に以前は似合わなかった赤系のリップを選ぶように。
下地
Dior マキシマイザー
リップクリーム替わりにも使用。何本目だろう。色付きを選ぶことも。
割高でも今度はミニサイズを選びたい。
ペンシル
コフレセットに入っていたモノ。これを薄く仕込んでおくとリップが取れても赤みが残るので重宝してます。
リップ
ポール&ジョー
再びアドベントカレンダー2022から。猫ちゃん可愛くて使いづらいよね。
メイク道具はポーチに入れて、洗面所の棚に置いています。ヘアピンは雑誌付録だったもの。
外出や旅行で持ち歩くメイク道具は別で用意。潔癖気味なので、外で使うコスメと家の中で使うコスメは完全に分けています。
メイク道具はかなり厳選したけど、香水は一生使い切れない量が未だにある。シンプルライフはまだまだ遠い。